なめし革の工場に依頼したイノシシ革が届きました!
かれこれ5月末ごろに狩猟ビジネス学校で解体した子猪の皮を、5頭分あずからせていただきまして、なめし革工場に依頼したイノシシ皮が、イノシシ革になって戻ってきました。
こんな巻物状態で、届いて、なんだか感動です!
振り返れば、イノシシのなめし革工場に依頼するまでが、本当に大変でした。
元はといえば、5月の狩猟ビジネス学校で解体実習にて、猪を解体したのですが・・・本来なら捨てられてしまうイノシシの皮を預かってきたのです。
こんなイノシシ達の皮を預かってきました。
その後、なめし革工場に、依頼するまでの下処理が本当に大変でした。。。
こんな感じで塩漬けにしたんですよ(汗)
その時の詳細の様子はこちら・・・
本当にこの作業は辛かったけど、ようやくイノシシ革が出来上りました。
なんと言えない感動です。 早速、革の状態を診て見ましょうかね。
まさに巻物を広げると、こういう感じです。
レザーの色が、こちらの色なのは、最初のなめし革の依頼分は、色指定が出来ないテスト依頼なので基本的にナチュラルカラーになるため、このような肌色の革になっています。
む~ん、これがあの子猪の革なのか。。。
なんとも言えない複雑な気持ちではありますが、でもイノシシ皮も何もしなければ、イノシシの解体の後、捨てられてしまう運命だった所なので、この革を無駄にせずに革製品にしていきます。
それにしても、猪の肌感がよくわかるレザーです。猪の毛が太いので、レザーの表面も毛穴が良く見える革の質感になっています。
またレザーの匂いは、牛革とまた違う香ばしい匂いがします。
猪の無駄な脂肪や肉削ぎをするのに、大変だった事を思い出しながら、その裏面部分はどうなっているかと言うと・・・意外と綺麗です。
とは言え、このイノシシは狩猟ビジネス学校の参加者が、慣れないナイフ裁きで革を削いだ皮という事もあり、所々に穴があります(涙)
この革をどのような革製品にするか非常に悩ましいですが、この色のままで使用するよりも、革を染めてみて、革製品にしようかなと思います。
後染め用の染料で染めるか、藍染で染めるか、悩む所ですが、今回はまずは試験的に後染めの市販の染料で、何種類の色で染めてみます。
また革を染める様子などは追ってご報告できればと思います。
では、本日は、なめし革の工場に依頼したイノシシ革が届きました!というお話でした。
■ 追伸
モノライフ公式のLINE@をはじめました!
新製品のお試しモニター&プレゼント企画や、新商品などのご案内など
お得な情報をお届けしてまいります。
良かったら、LINE@のお友達登録をお願いいたします。
LINEのお友達登録のQRコード読み込みなら、下記よりご登録ができます。
また、QRコード読み込みではない場合は、こちらのLINE@登録のリンクをクリックしてください。
なお、LINE IDでご登録の場合は、 @fvl1724l となります。
Comments